意外と役立つ!ChatWorkのマイチャットの意外なメリット2選

こんにちは!在宅ライターのもちころです。
ビジネス用の連絡先ツールとして幅広く愛用されている「ChatWork」。
在宅で仕事をしている人の中には、クライアントと連絡をする際に使っているかと思います。
実は…ChatWorkにあるマイチャットという機能がめちゃくちゃ使いやすいって知っていましたか?
私自身も仕事のタスク管理とかで色々使っていますが、めちゃくちゃ便利だなと思いました。
今回はChatWorkのマイチャットの意外なメリットについて詳しくご紹介していきます。


コンテンツ
ChatWorkってそもそも何?
ChatWorkは、2011年より運用を開始しているクラウド型ビジネスチャットツールです。
チャットはもちろんですが、ビデオ・音声通話も使用可能です。
LINEのように既読機能がないため、色々と気にせずにクライアントとやり取りできる優れものです。
基本的にメールアドレスさえあれば、PC・スマホアプリ・タブレットでも使用することができます。
料金は無料(一部制限あり)なので、すぐに使えます。
在宅ライターの場合、ChatWorkで連絡をすることが多いのでとりあえず登録しておくことをおすすめします。
(クライアントも大半の人はChatWorkを希望することが多いです。)
ChatWorkの基本機能
ChatWorkの主な機能はこちらです。
- 個人チャット
- グループチャット
- 音声/ビデオ通話
- タスク管理
- マイチャット
- ファイル管理
- コンタクト管理(ユーザー追加・メールで招待など)
基本的な使い方は別の記事でご紹介しますが、無料でこれだけの機能を使うことができます。
ChatWorkのマイチャットを使うメリット
ChatWorkの機能の中で個人的に意外と使いやすいと思っているのが、マイチャットです。
マイチャットは、その名の通り「自分だけのチャット画面」なので誰にも見られることなく使うことができます。
個人的に「いいな」と思ったメリットは、以下の通りです。
PC・スマホ・タブレットで共有して使える
ChatWorkは基本的にメールアドレスとパスワードを覚えておけば、PC・スマホ・タブレットで共有して使うことができます。
「機種変したからこっちのスマホでChatWorkを使いたい」
「作業と同時並行してPCでChatWorkを使いたい」
そんなときは、ぱぱっとメールアドレスとパスワードを入力すればそのまま他端末でもログインすることが出来るのです。
そのためいつでもマイチャットを使える、というのが最大のメリットと言えます。
USBケーブルを繋がずに動画や写真を保存できる
スマホで撮影した写真や動画をWordPressに納品しなければならない…けれどいちいちUSBケーブルで繋ぐのが面倒くさい…そういった時ってありませんか?
ChatWorkのマイチャットにあらかじめ動画や写真を送っておけば、USBケーブルを繋ぐことなくPCからすぐにダウンロードすることができます。
私もスマホで撮影した写真や動画をWordPressに貼り付けないといけない時によく使っています。
ChatWorkのアプリに写真や動画を送付→PC版のChatWorkにログインをしてマイチャットからダウンロード
これで簡単に画像や動画をダウンロードすることができます。
いちいちUSBケーブルに繋いでPCに送信する必要がないのも最大のメリットです。
その他、メモ帳代わりに使えるというメリットもあります。
普段からChatWorkを使っている人や、ちょっとしたメモ帳代わりやタスク管理に使いたいという場合におすすめですよ!
まとめ
今回はChatWorkのマイチャットの意外なメリットについて解説していきました。
スマホだけでなくPCやタブレットとも連動して使えるため、画像や動画の送信・ダウンロード・メモ帳代わり・タスク管理と様々な使い方が可能です。
いまいちマイチャットがどんな機能か分からなかった…という人も、これを機にぜひ利用してみてはいかがでしょうか?